
Cubaseでアレンジ作業をしているとき、原曲をiTunesやYouTubeで聞きたくなりますよねー。
しかし、iTunesプレイヤーで再生を押しても再生できない、YouTubeを再生しても音が鳴らない。
初期設定では、Cubaseを使っている最中はCubase以外のプレイヤーでは音楽を鳴らせないようになっています。CubaseがPCの音声を支配してるんです。
私は初め、Cubaseを一旦落として音楽を再生していましたが、これは流石に効率が悪いです。
Cubaseを落とさないで音楽を再生できるようにするにはCubase側の設定を変更します。
Cubase起動中に他ソフトで音楽を再生するための設定と注意点
設定は簡単。バージョンはCubase Pro 9
デバイス ⇒ デバイス設定 ⇒ VSTオーディオシステム
「バックグラウンド時はASIOドライバーを開放する」にチェック
OKをクリック
これでCubaseを立ち上げたままの状態でも他の音楽プレーヤーで音楽を再生できますが、「バックグラウンド時」に注目。Cubaseがバックグラウンドの状態にあるときに、他ソフトが音声を再生できるということです。Cubaseのウィンドウを開いたままの状態では再生できません。
Cubaseのウィンドウの右上にある「マイナス」をクリックして画面を最小化します。Cubaseのウィンドウを全て隠してしまわないと音楽を再生できないのです。
Cubase起動中に他ソフトで音楽を再生する方法まとめ
Cubase使用中にYouTubeやiTunesなどの他プレーヤーで音楽を聞くには、
・デバイス設定で「バックグラウンド時はASIOドライバーを開放する」にチェック
・Cubaseのウィンドウを全て最小化
これでOK
このように、再生中にCubaseのウィンドウを出してしまうと音楽が止まってしまうなど不便はありますが、わざわざCubaseを落とさなくても再生することが可能です。